蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「農企業」のムーブメント 次世代型農業の針路 3
|
著者名 |
小田 滋晃/編著
|
著者名ヨミ |
オダ シゲアキ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001873999 | 一般書 | 611.7/オダ/ | 自然6(61) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-近代 日本-対外関係-ロシア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000409547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「農企業」のムーブメント 次世代型農業の針路 3 |
副書名 |
地域農業のみらいを拓く |
|
次世代型農業の針路 |
著者名 |
小田 滋晃/編著
坂本 清彦/編著
川崎 訓昭/編著
横田 茂永/編著
|
著者名ヨミ |
オダ シゲアキ サカモト キヨヒコ カワサキ ノリアキ ヨコタ シゲナガ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
13,177,5p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8122-1808-2 |
ISBN |
978-4-8122-1808-2 |
分類記号9版 |
611.7 |
分類記号10版 |
611.7 |
書名ヨミ |
ノウキギョウ ノ ムーブメント |
副書名ヨミ |
チイキ ノウギョウ ノ ミライ オ ヒラク |
内容紹介 |
先進的農業経営体と地域社会は、農業現場を活性化させる新たなうねりを生み出している。互いにどのように支え合い、農業現場の課題解決につなげていくのか。精緻な理論と豊富な実証で、次世代型農業の未来を照らす。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。 |
件名1 |
農業経営
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日ロの文化交流
1-18
-
奥村 剋三/著
-
2 日本新聞人とロシア
19-34
-
奥村 剋三/著
-
3 石光真清の手記にみる日露交流
35-50
-
左近 毅/著
-
4 宇野浩二・芥川竜之介とゴーゴリの『外套』
51-68
-
秦野 一宏/著
-
5 広津和郎と〈チェーホフ〉
69-84
-
秦野 一宏/著
-
6 ロシアと日本のブック・デザイン
85-108
-
大平 陽一(1955~)/著
-
7 日本映画界に与えたロシア映画(理論)の影響
109-128
-
大平 陽一(1955~)/著
-
8 新興芸術運動とロシア・ソ連
129-146
-
奥村 剋三/著
-
9 女優スラーヴィナ母娘の旅路
147-164
-
澤田 和彦/著
-
10 パヴロヴァ姉妹
165-182
-
左近 毅/著
-
11 新潟とロシア
183-200
-
澤田 和彦/著
-
12 ロシア沿海州の日本人たち
201-223
-
イヴァノヴァ/著 左近 毅/訳
もどる