検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Contes des fees  複刻世界の絵本館  

著者名 par Charles Perrault
著者名ヨミ PERRAULT,CHARLES
版表示 Facsim. ed.
出版者 Holp Shuppan
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001140357052児童外国Y90.8/フ/3閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000680728
書誌種別 図書
書名 Contes des fees  複刻世界の絵本館  
複刻世界の絵本館
著者名 par Charles Perrault
著者名ヨミ PERRAULT,CHARLES
版表示 Facsim. ed.
出版者 Holp Shuppan
出版年月 1982
ページ数 6, 166 p.
大きさ 14 cm
分類記号9版 853
書名ヨミ CONTES DES FEES
書名ヨミ ヨウセイ ノ オハナシシュウ
注記 Case title|Japanese title: 妖精のお話集|Originally published: Paris : Chez Didier, 1833
言語区分 日本語



内容細目

1 はじめに   3-12
笹原 亮二(1959~)/著
2 〈声〉からみた文字   15-38
小池 淳一/著
3 民俗学と資料   39-68
笹原 亮二(1959~)/著
4 疫神と呪符   71-103
大島 建彦/著
5 狐狸の書・神々の帳面   104-121
小池 淳一/著
6 奥会津の番匠巻物   122-148
宮内 貴久/著
7 近世の易占書   149-169
井上 智勝/著
8 近世後期村役人にみる文字文化と口頭伝承   173-197
山本 英二(1961~)/著
9 巻物のある風景   198-225
笹原 亮二(1959~)/著
10 近世における地域の伝説と旅行者   226-245
青柳 周一/著
11 「浮鯛抄」をめぐる文字と口頭の伝承   249-274
川島 秀一/著
12 「近世的」職人由緒書の形成と展開   275-300
榎 美香/著
13 楯無鎧をめぐる伝承の実体化   301-328
西田 かほる/著
14 書きとめられた伝説   329-354
久野 俊彦/著
15 『コーラン(クルアーン)』とイスラム共同体(ウンマ)   357-379
西尾 哲夫(1958~)/著
16 疫神の詫び証文の伝播分布に関する情報学的アプローチの試み   380-403
小田 淳一/著
17 日本語の乱れ!?考   404-433
長崎 伸仁(1949~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。