検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい歴史教科書を「つくる会」という運動がある    

著者名 新しい歴史教科書をつくる会/編
著者名ヨミ アタラシイ レキシ キョウカショ オ ツクル カイ
出版者 扶桑社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000400570一般書375.3/アタ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000244520
書誌種別 図書
書名 新しい歴史教科書を「つくる会」という運動がある    
著者名 新しい歴史教科書をつくる会/編
著者名ヨミ アタラシイ レキシ キョウカショ オ ツクル カイ
出版者 扶桑社
出版年月 1998.11
ページ数 336p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-02605-2
分類記号9版 375.32
分類記号10版 375.32
書名ヨミ アタラシイ レキシ キョウカショ オ ツクル カイ ト イウ ウンドウ ガ アル
書名ヨミ ツクル カイ ト イウ ウンドウ ガ アル
注記 奥付の書名:「つくる会」という運動がある
件名1 歴史教育
件名2 教科書
言語区分 日本語



内容細目

1 「新しい歴史教科書をつくる会」趣意書   8-10
2 なぜ「新しい歴史教科書」なのか。そして、我等は如何に闘うか。   11-44
小林 よしのり/談
3 我々が新しい歴史教科書をつくる!   45-54
4 新しい歴史像を求めて   55-110
西尾 幹二/ほか座談
5 われわれは30年後の日本に賭けている
西尾 幹二/著
6 神話と歴史教育   127-136
高橋 史朗/著
7 古代日本   137-146
高森 明勅/著
8 東南アジアに広がる賛同者の輪   147-162
藤岡 信勝(1943~)/著
9 史ニストのお歴々   163-176
小林 よしのり/著
10 新しい教科書づくりの展望   177-246
西尾 幹二/ほか座談
11 「慰安婦記述」唯一の根拠・河野官房長官談話の大破綻!!   248-254
12 国が死守する自虐教科書   255-266
13 解説・慰安婦問題の本質・現状・そして今後   267-275
藤岡 信勝(1943~)/著
14 「公民」執筆にあたって   276-277
西部 邁/著
15 公民教科書を語る   278-306
西部 邁/ほか著
16 今こそ、日本人が日本の歴史をしっかり学びたい   308-309
17 パイロット版『国民の歴史』予約運動について   310-314
涛川 栄太/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。