蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051713376 | 一般書 | 333/483/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000542782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
先進国サミット |
副書名 |
歴史と展望 |
著者名 |
松浦 晃一郎/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ,コウイチロウ |
出版者 |
サイマル出版会
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-377-30999-4 |
分類記号9版 |
329.38 |
分類記号10版 |
329.38 |
書名ヨミ |
センシンコク サミット |
副書名ヨミ |
レキシ ト テンボウ |
内容紹介 |
内容紹介:世界情勢に少なからぬ影響を与える先進国サミットはどうあるべきか。93年東京サミットのシェルパ・グループの議長をつとめた著者が、19年にわたる先進国サミットの歴史と、将来の課題を展望する。* |
著者紹介 |
著者紹介:1937年山口県生まれ。東京大学法学部中退後、外務省入省。北米局長等を経て現在、外務審議官(経済担当)。92年、93年のサミットで首相の個人代表をつとめる。* |
件名1 |
主要先進国首脳会議
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 新撰御ひいながた
1-210
-
-
2 友禅雛形
211-394
-
友画斎 清親/画
-
3 年の花
395-434
-
-
4 御雛形万女集
435-472
-
-
5 小袖の姿見
473-502
-
もどる