蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053704928 | 郷土図書 | L202/イワ/3 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001619003 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
郷土史研究会会報 第3号 |
著者名 |
岩井市郷土史研究会/〔編〕
|
著者名ヨミ |
イワイシ キョウドシ ケンキュウカイ |
出版者 |
岩井市郷土史研究会
|
出版年月 |
1990.3 |
ページ数 |
49p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
キョウドシ ケンキュウカイ カイホウ |
件名1 |
岩井市・坂東市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 将門ブームの裏ばなし
1-2
-
間中 統一/著
-
2 朝日奈神社について
2-4
-
小林 正治/著
-
3 生きていた“平四郎”
4-7
-
逆井 千代松/著
-
4 天明の浅間山大噴火と岩井駅修道碑
7-8
-
風見 太一/著
-
5 近世女性生活の一面
8-11
-
今井 隆助(1901~)/著
-
6 岩井で処刑された天狗党の志士
11-12
-
倉持 秀雄/著
-
7 天狗党の乱と借受申金子の事
13-14
-
飯田 敏夫/著
-
8 農民達の明治維新
15-17
-
香森 與/著
-
9 桐ケ作葉の起源及沿革
18-19
-
鈴木 清作/著
-
10 竜神様周辺の記憶をたどって
19-20
-
倉持 良子/著
-
11 菅生沼の自然と閘門太郎の話
21-23
-
中山 太郎( 郷土)/著
-
12 大六天について
23-26
-
稲葉 嶽男/著
-
13 庚申講について
26-27
-
染谷 充通/著
-
14 狐の嫁入り
27-28
-
今井 隆助(1901~)/著
-
15 戦前の八坂神社の夏祭りの思い出
33-35
-
片倉 りん/著
-
16 岩井高校の今昔
35-36
-
倉持 すな/著
-
17 古文書つれづれ
40-42
-
倉持 好夫
-
18 巳年の観音開帳
44-45
-
風見 武八
もどる