検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技能実習生と日本語教育    

著者名 真嶋 潤子/編著
著者名ヨミ マジマ ジュンコ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002142790一般書810.7/マジ/人文8(81)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000653617
書誌種別 図書
書名 技能実習生と日本語教育    
著者名 真嶋 潤子/編著   荒島 和子/[ほか著]
著者名ヨミ マジマ ジュンコ アラシマ カズコ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2021.10
ページ数 11,421p
大きさ 22cm
ISBN 4-87259-738-7
ISBN 978-4-87259-738-7
分類記号9版 810.7
分類記号10版 810.7
書名ヨミ ギノウ ジッシュウセイ ト ニホンゴ キョウイク
内容紹介 技能実習生をめぐる問題において、「言葉」の問題は決定的である。彼らには、どのような日本語教育が必要なのか。国内外の異なる立場の関係者の思惑に迫りながら、かみ合わない制度の実態と課題を浮き彫りにする。
著者紹介 ジョージア大学(アメリカ)教育学大学院博士課程修了。教育学博士。大阪大学名誉教授、招へい研究員。
件名1 日本語教育(対外国人)
件名2 外国人研修・技能実習制度
言語区分 日本語



内容細目

1 技能実習生への日本語教育   3-27
真嶋 潤子/著
2 外国人労働者受け入れの経緯と概要   29-80
牟田 和男/著
3 中国の労務輸出政策と送り出し機関の日本語教育   83-103
宋 弘揚/著
4 ベトナム人と外国人技能実習制度   105-121
道上 史絵/著
5 ミャンマーにおける技能実習生の現状   123-148
トゥ トゥ ヌェ エー/著
6 ベトナム人技能実習生の受け入れ   151-168
近藤 美佳/著
7 受け入れ企業の実態と支援体制の整備   169-196
中谷 真也/著
8 監理団体での入国後講習の役割   197-227
荒島 和子/著 吉川 夏渚子/著
9 EPA介護福祉士候補者と介護におけるコミュニケーション   231-247
藤原 京佳/著
10 地域日本語教室と技能実習生   249-267
樋口 尊子/著
11 台湾の外国人介護労働者と交り合う言葉   271-295
平井 一樹/著
12 韓国における外国人施策と韓国語教育   297-330
岩城 あすか/著
13 技能実習生の日本語口頭能力アセスメント試論   331-389
真嶋 潤子/著 道上 史絵/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。