蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001598653 | 一般書 | 780.6/ゴト/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002229074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国立競技場の100年 |
副書名 |
明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ |
著者名 |
後藤 健生(1952~)/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ タケオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
379,11p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-623-06739-8 |
分類記号9版 |
780.67 |
分類記号10版 |
780.67 |
書名ヨミ |
コクリツ キョウギジョウ ノ ヒャクネン |
副書名ヨミ |
メイジ ジングウ ガイエン カラ ミル ニホン ノ キンダイ スポーツ |
注記 |
文献:p347~352 国立競技場年表:p353~379 |
注記 |
欧文タイトル:The National Stadium and 100 Years of Japanese Sport |
内容紹介 |
内容紹介:出陣学徒壮行会、東京オリンピックなど、激動の近現代史の舞台となった国立競技場とその前身である明治神宮外苑競技場。サッカージャーナリストの第一人者が、国立競技場の歩みとともに、日本の近代スポーツの歴史をたどる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈後藤健生〉1952年東京生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。サッカージャーナリスト。元関西大学客員教授。著書に「日本サッカー史」など。 |
件名1 |
国立競技場
|
件名2 |
明治神宮外苑
|
件名3 |
明治神宮体育大会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる