検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

典籍雑攷    

著者名 山田 孝雄/著
著者名ヨミ ヤマダ ヨシオ
出版者 宝文館
出版年月 1956


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051155586一般書020/21/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000298761
書誌種別 図書
書名 典籍雑攷    
著者名 山田 孝雄/著   山田∥英雄(1920~ )/編
著者名ヨミ ヤマダ ヨシオ ヤマダ,ヒデオ(1920 )
出版者 宝文館
出版年月 1956
ページ数 346,37p 図版
大きさ 22cm
書名ヨミ テンセキ ザッコウ
注記 内容:古律書残篇,和歌体十種,史記第九呂后本紀(毛利家本) 史記零巻(石山寺本) 漢書二巻(石山寺本) 篆隷文体(毘沙門堂本) 文鏡秘府論地(徳富本) 法華経音(九条家本) 古事記(猪熊本) 和泉式部日記(三条西家本) 皇代記(鴨脚家本) 新撰姓氏録抄録(鴨脚家本) 日本書紀巻二(鴨脚家本) 日本書紀巻一断簡(猪熊本) 日本紀竟宴和歌(本妙寺本) 三宝絵詞(東寺観智院本) 胡琴教録(猪熊本) 類聚名義抄(東寺観智院本) 作庭記,男衾三郎絵巻,東大寺諷誦文稿并華厳文義要決,「無羅千東離」解説,宣命譜の著者,博雅三位の笛譜,沢田名垂の桃太郎子伝,松下鈔(榊原本) 校本琉球神道記の序,紀師匠曲水宴和歌,神宮文庫に伝ふる神代文字,富山之記. 附録:富山之記(影印)
注記 限定版
件名1 書誌学
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。