蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖書講義 3 第2分冊 コリント前後書講義.ガラテヤ書講義.エペソ書三講.ピリピ書三講.ピレモン書について.ヘブル書大意.ヨハネ第一書の研究
|
著者名 |
矢内原 忠雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナイハラ タダオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053994339 | 一般書 | 193.0/ヤナ/3-2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000834011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国語における修飾の様相 |
著者名 |
原 由起子(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
ハラ ユキコ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-497-20203-8 |
分類記号9版 |
825 |
分類記号10版 |
825 |
書名ヨミ |
チュウゴクゴ ニ オケル シュウショク ノ ヨウソウ |
内容紹介 |
内容紹介:「可」などの語気副詞が、予測をどう取り込んでいるかを見ることによって、その意味・機能を明らかにすることができることを立証し、所謂連用修飾成分とは異なるものであることを明らかにした論文など、13本を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:1949年兵庫県生まれ。大阪外国語大学大学院修了。姫路独協大学外国語学部教授。 |
件名1 |
中国語-文法
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる