検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

直観からの出発    

著者名 田中 智生/監修
著者名ヨミ タナカ ノリオ
出版者 三省堂
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001247228一般書375.8/タナ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001545107
書誌種別 図書
書名 直観からの出発    
副書名 読む力が育つ「丸ごと読み」の指導
著者名 田中 智生/監修   小川 孝司/監修   岡山・小学校の国語を語る会/編
著者名ヨミ タナカ ノリオ オガワ タカシ オカヤマ ショウガッコウ ノ コクゴ オ カタル カイ
出版者 三省堂
出版年月 2008.3
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-385-36357-8
分類記号9版 375.852
分類記号10版 375.852
書名ヨミ チョッカン カラ ノ シュッパツ
副書名ヨミ ヨム チカラ ガ ソダツ マルゴトヨミ ノ シドウ
内容紹介 内容紹介:生活に生きる「読む力」をどう育てるか。直観から出発し、大局的な読みと分析的な読みを織り交ぜて読み進める「丸ごと読み」の指導法を、授業実践を通して具体的に示し、その成果と可能性をあきらかにする。
件名1 国語科
件名2 文学教育
言語区分 日本語



内容細目

1 福島放射能汚染調査   3-17
畑 明郎/著
2 フクシマ放射能調査リポート   19-35
山本 節子/著
3 福島県における放射能汚染の現状とその課題   37-51
本間 圭吾/著
4 福島現地からの実態報告   53-68
吉田 邦博/著
5 東電原発大惨事による「低線量」放射線内部被曝   69-84
松井 英介/著
6 土壌の放射能汚染と対策   87-102
関 勝寿/著
7 里山森林から農地までの汚染実態と低減対策   103-122
野中 昌法(1953~)/著
8 震災がれきの広域処理に隠された法的問題   123-138
山本 節子/著
9 放射能除染対策の問題点   139-152
畑 明郎/著
10 ドイツの原子力政策と放射線防護行政   155-172
川崎 陽子/著
11 日本の原発・エネルギー政策   173-190
吉田 文和(1950~)/著
12 日本の原発問題を考える   191-206
本間 慎/著
13 日本の原発の耐震性問題   207-221
畑 明郎/著
14 放射能汚染への政策提言   223-242
畑 明郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。