蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000825248 | 一般書 | 319.8/サト/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 誠(1948~) 安藤 次男(1944~2013)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001161484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間の安全保障 |
副書名 |
世界危機への挑戦 |
著者名 |
佐藤 誠(1948~)/編
安藤 次男(1944~2013)/編
|
著者名ヨミ |
サトウ マコト アンドウ ツギオ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
363p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88713-579-3 |
分類記号9版 |
319.8 |
分類記号10版 |
319.8 |
書名ヨミ |
ニンゲン ノ アンゼン ホショウ |
副書名ヨミ |
セカイ キキ エノ チョウセン |
内容紹介 |
内容紹介:世界の悲惨を目前に登場した「従来の国家主権を超えて人間を守る」という新たな理念。海外の研究者を交え、新理念が内包する理論的課題とともに、その営為・組織の具体的展開の現状と将来展望等について紹介・考察する。 |
件名1 |
安全保障
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 人間安全保障概念の検討
5-28
-
佐藤 誠(1948~)/著
-
2 国際法への挑戦:「人間の安全保障」
29-58
-
山形 英郎(1959~)/著
-
3 価値体系・社会的過程と人間の安全保障
59-77
-
ジム・ウィットマン/著 藤田 明史/訳
-
4 拡散する暴力、転移する権力
79-101
-
小林 誠(1960~ 政治学)/著
-
5 安全保障と環境問題
103-123
-
大島 堅一(1967~)/著
-
6 人間の安全保障とクローニング
125-154
-
龍澤 邦彦/著
-
7 日本の援助外交と人間の安全保障
157-181
-
黒沢 啓/著 川村 真理/著
-
8 人間の安全保障と政治
183-202
-
野崎 孝弘(1971~)/著
-
9 カナダの外交政策と人間の安全保障
203-226
-
ジョージ・マクリーン/著 我妻 真一/訳
-
10 人間の安全保障をめぐるアジアからの視座
227-255
-
ポール・エヴァンズ/著 和田 賢治/訳
-
11 9・11同時多発テロと人間の安全保障
259-278
-
ムスタファ・カマル・パシャ/著 藤原 郁郎/訳
-
12 南部アフリカにおける人間の安全保障
279-304
-
フセイン・ソロモン/著 藤原 郁郎/訳
-
13 グローバリゼーション・人間の安全保障・「テロとの戦い」
305-330
-
ジョルジアンドレア(ジョルジォ)・シャーニー/著 佐々木 章江/訳
-
14 アメリカの対外援助政策の特質
331-351
-
安藤 次男(1944~2013)/著
もどる