蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001569902 | 一般書 | 369.1/ナイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002163459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
施設長の羅針盤(コンパス) |
副書名 |
「顧客満足」を実現する福祉経営のアイデア |
著者名 |
内藤 晃(1959~)/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ アキラ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8058-3846-4 |
分類記号9版 |
369.14 |
分類記号10版 |
369.14 |
書名ヨミ |
シセツチョウ ノ コンパス |
書名ヨミ |
シセツチョウ ノ ラシンバン |
副書名ヨミ |
コキャク マンゾク オ ジツゲン スル フクシ ケイエイ ノ アイデア |
注記 |
文献:巻末 |
内容紹介 |
内容紹介:福祉に経営理論を応用すれば、6つの針路が見えてくる! 福祉施設・事業所の施設長が自ら経営する組織の持続可能性を高め、サービス品質向上へ向かう経営の針路決定のヒントを提供する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈内藤晃〉1959年千葉県生まれ。行政書士などを経て、明朗塾開設。就職するなら明朗塾法人常務理事就任。セルプ士。著書に「施設長の資格!」がある。 |
件名1 |
社会福祉施設
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる