蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001244852 | 一般書 | 518.8/セイ/ | 自然5(51) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001669984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生活景 |
副書名 |
身近な景観価値の発見とまちづくり |
著者名 |
日本建築学会/編
後藤 春彦(1957~)/ほか著
|
著者名ヨミ |
ニホン ケンチク ガッカイ ゴトウ ハルヒコ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7615-3170-6 |
分類記号9版 |
518.8 |
分類記号10版 |
518.8 |
書名ヨミ |
セイカツケイ |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ ケイカン カチ ノ ハッケン ト マチズクリ |
内容紹介 |
内容紹介:日本の風景が貧しいのは日常の暮らしが滲みだした風景=「生活景」を失ったからだ。気付かないまま失いつつある生活景を価値づけ、脱・近代都市計画をめざす景観概念を再構築する。 |
件名1 |
都市計画
|
件名2 |
景観デザイン
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる