蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000088276 | 一般書 | 368.8/ブス/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000238042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阿片 |
著者名 |
マーティン・ブース/著
田中 昌太郎/訳
|
著者名ヨミ |
ブ-ス,マ-ティン タナカ ショウタロウ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
486p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002847-X |
分類記号9版 |
368.83 |
分類記号10版 |
368.83 |
書名ヨミ |
アヘン |
注記 |
文献:p477~482 |
注記 |
原書名:Opium |
件名1 |
阿片
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 有機農業とは何か
14-57
-
澤登 早苗/ほか著
-
2 日本の有機農業
59-66
-
藤田 正雄/著
-
3 グローバリゼーション下の国内農業政策と有機農業
67-74
-
高橋 巌/著
-
4 世界の有機農業
1 米国
75-81
-
村本 穣司/著
-
5 世界の有機農業
2 フランス
82-91
-
雨宮 裕子/著
-
6 世界の有機農業
3 韓国
92-98
-
鄭 萬哲/著
-
7 農の本質を抱きしめていく有機農業
足元に広がる農学のフロンティア
99-113
-
宇根 豊/著
-
8 人と人・土がつながり合う社会を目指して
114-121
-
エップ・レイモンド/著
-
9 有機農業を支える持続可能な種子システムを考える
122-136
-
西川 芳昭/著
-
10 持続可能な農と食をつなぐ仕組み・流通
138-163
-
桝潟 俊子/著 高橋 巌/著 酒井 徹/著
-
11 多様な農の担い手
164-177
-
小口 広太/著 靍 理恵子/著
-
12 有機農業と地域づくり
178-203
-
谷口 吉光/ほか著
-
13 有機農業と環境保全
206-217
-
小松崎 将一/著 金子 信博/著
-
14 多様な植生と共生型管理へのアプローチ
草を活かす技術、草を生やさない技術
218-234
-
嶺田 拓也/著 岩石 真嗣/著
-
15 土壌生態系の管理
236-247
-
金子 信博/著
-
16 植物共生菌による省資源型栽培
248-258
-
成澤 才彦/著
-
17 作物圏共生微生物による病虫害防除
260-278
-
池田 成志/著
-
18 生態系サービスを活用した減農薬・有機栽培での害虫管理
279-293
-
大野 和朗/著
-
19 持続可能な農業のモデル
294-305
-
小松崎 将一/ほか著
-
20 小規模有畜複合農業を目指して
308-309
-
浅見 彰宏/著
-
21 Get the GLORY
310-311
-
関 元弘/著
-
22 持続可能な農業へ
312-313
-
戸松 正行/著 戸松 礼菜/著
-
23 無肥料・無農薬で野菜を作る
314-315
-
佃 文夫/著
-
24 持続可能な大規模経営
316-317
-
井村 辰二郎/著
-
25 里山農業でいのちと向き合う
318-319
-
伊藤 和徳/著
-
26 有機農業が日常である暮らしの実現に向けた実践と研究、対話
320-321
-
松平 尚也/著 山本 奈美/著
-
27 「家族のために作る」が始まり
40年目の現状と未来
322-323
-
古野 隆太郎/著
もどる