蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001386091 | 一般書 | 498.3/アリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002049173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
怒り・不安をなくすセロトニン活性で「心のバネ」を強くする |
副書名 |
生きるための呼吸から「心」を整えるための呼吸へ |
著者名 |
有田 秀穂(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
アリタ ヒデホ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8272-0715-6 |
分類記号9版 |
498.39 |
分類記号10版 |
498.39 |
書名ヨミ |
イカリ フアン オ ナクス セロトニン カッセイ デ ココロ ノ バネ オ ツヨク スル |
副書名ヨミ |
イキル タメ ノ コキュウ カラ ココロ オ トトノエル タメ ノ コキュウ エ |
内容紹介 |
内容紹介:脳内物質研究の第一人者が、現代日本の心の問題に言及しながら、心の3原色ともいえる3つの脳内物質「ドーパミン」「ノルアドレナリン」「セロトニン」の働きを解説し、心を安定させるセロトニンを活性化させる方法を伝える。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈有田秀穂〉1948年生まれ。東京大学医学部卒。東邦大学医学部統合生理学教授。脳内物質研究の第一人者。セロトニン道場代表。著書に「セロトニン欠乏脳」「脳からストレスを消す技術」など。 |
件名1 |
健脳法
|
件名2 |
精神衛生
|
件名3 |
ストレス
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる