検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

麻生の文化 第49号   

著者名 行方市麻生郷土文化研究会/編
著者名ヨミ ナメガタシ アソウ キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 行方市教育委員会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054621477郷土図書L202/アソ/49郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000539361
書誌種別 郷土資料図書
書名 麻生の文化 第49号   
著者名 行方市麻生郷土文化研究会/編
著者名ヨミ ナメガタシ アソウ キョウド ブンカ ケンキュウカイ
出版者 行方市教育委員会
出版年月 2018.3
ページ数 84p
大きさ 26cm
分類記号9版 213.1
書名ヨミ アソウ ノ ブンカ
件名1 行方市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 富田の「羽黒神社」・通称(七面様)の歴史に関する一考について   3-16
杉山 一平/著
2 天王山と新庄直頼-その1山崎の合戦   17-24
加藤 善雄/著
3 消えた小字   25-28
金田 秀雄/著
4 栃木市蔵の街を訪ねて   29-35
伊藤 伸一郎/著
5 後期研修「熱海起雲閣研修」   35-46
平山 一巳/著
6 短歌のすゝめ   47-48
額賀 旭/著
7 甲子夜話の新庄直規   50-51
羽生 均/著
8 西蓮寺の本寺と末寺の疑問について   52-53
板橋 博/著
9 富田 中山の歴史   54-56
山口 久喜/著
10 千年村プロジェクト   57-75
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。