蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
桜井満著作集 第10巻 道の島の祭り
|
著者名 |
桜井 満/著
|
著者名ヨミ |
サクライ ミツル |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000313872 | 一般書 | 910.2/サク/10 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二十四輩順拝図会後篇5
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇4
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇3
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇2
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会後篇1
専教寺了貞/輯,…
二十四輩順拝図会5
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会4
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会3
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会2
釈了貞/輯録,竹…
二十四輩順拝図会1
釈了貞/輯録,竹…
てらにゃんこ : こころがけえほん
猪苗代 昭順/監…
浄土真宗を中心とした祖師信仰とその…
佐々木 丞平/編…
悩みを手放す21の方法 : 今すぐ…
枡野 俊明/著
近代日本の思想変動と浄土真宗 : …
佐々木 政文/著
美しい老い方
枡野 俊明/著
消えない悩みのお片づけ : つらい…
草薙 龍瞬/著
阿弥陀仏と浄土 : 親鸞が歩んだ道
内藤 知康/著
自分という壁 : 自分の心に振り回…
大愚元勝/著
禅の心で大切な人を見送る : 残さ…
枡野 俊明/著
生きものたちと仏教のはなし
華園 真慶/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000678360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
桜井満著作集 第10巻 道の島の祭り |
著者名 |
桜井 満/著
|
著者名ヨミ |
サクライ ミツル |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-273-03140-X |
分類記号9版 |
910.23 |
分類記号10版 |
910.23 |
書名ヨミ |
サクライ ミツル チョサクシュウ |
件名1 |
日本文学-歴史-古代
|
件名2 |
祭り-日本
|
件名3 |
日本-風俗
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 シラとメラと
11-28
-
-
2 南島覚書
29-59
-
-
3 道の島
60-81
-
-
4 イザイホーの意義
82-95
-
-
5 午年の秘儀イザイホー
96-99
-
-
6 セジたかき島のまつり
100-109
-
-
7 古代の原像
110-117
-
-
8 イザイホーの行方
118-123
-
-
9 人生―名の民俗論理
124-134
-
-
10 久高島の祭り
135-143
-
-
11 久高ノロ安泉ナヘさん聞書抄
144-147
-
-
12 大和村とノロ祭りと
148-159
-
-
13 ノロ祭りの幻想
160-166
-
-
14 祖霊とともに
167-172
-
-
15 熊野民俗誌
173-181
-
-
16 古座の河内舟祭付御舟歌
182-200
-
-
17 熊野地方の信仰的基盤
201-238
-
-
18 船祭りの系譜
239-257
-
-
19 三山の祭り
258-278
-
-
20 五十鈴川と伊勢神宮
279-290
-
-
21 心の御柱
291-301
-
-
22 伊雑宮御田植祭
302-317
-
-
23 伊雑宮の御田植祭と穂落神
318-332
-
-
24 傀儡子から文楽へ
333-340
-
-
25 日本の婚礼
341-350
-
-
26 日負の鶴
351-357
-
-
27 十五夜と秋祭り
358-378
-
-
28 卜占
379-392
-
-
29 まれびと
393-408
-
もどる