検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城の民俗 第27号  特集・地名 

出版者 茨城民俗学会
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052838479一般○茨イ382.1/3/27閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052838461郷土図書L382.1/3/27閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001051903894郷土図書L382.1/3/27郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000389635
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城の民俗 第27号  特集・地名 
出版者 茨城民俗学会
出版年月 1988.12
ページ数 202p
大きさ 26cm
分類記号9版 382.131
分類記号10版 382.131
書名ヨミ イバラキ ノ ミンゾク
件名1 茨城県-風俗-雑誌
郷土分類 382.1
言語区分 日本語



内容細目

1 あんば信仰の発祥と展開   1-10
藤田 稔(1922~)/著
2 蛇型綱の習俗に就いてー茨城の盆綱のルーツに関する一考察ー   11-34
嶋田 尚/著
3 イエと行事(二)-総和町上大野 諏訪家の春夏の行事ー   35-48
立石 尚之/著
4 アジアからみた茨城の宗教民俗(前)   49-61
山本 茂/著
5 東条庄の阿弥陀三尊信仰と大日補遺 南北朝期の板碑と修験   62-71
坂本 源一/著
6 「大日信仰」に思うこと(類似信仰をとうして)   72-78
佐藤 不二也/著
7 旧水戸藩領に残る湯殿山信仰の痕跡   79-93
徳原 聡行/著
8 都市民俗学の行方ー水戸市の場合ー   94-100
今瀬 文也/著
9 茨城の植物方言 路傍や畑の雑草   101-114
更科 公護/著
10 炭の呪術性について   45-48
榎本 実/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。