検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑波郡郷土史    

著者名 塙 泉領/編
著者名ヨミ ハナワ,センレイ
出版者 宗教新聞社
出版年月 1926.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051980918郷土図書L201/ツク/閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000390199
書誌種別 郷土資料図書
書名 筑波郡郷土史    
著者名 塙 泉領/編
著者名ヨミ ハナワ,センレイ
出版者 宗教新聞社
出版年月 1926.7
ページ数 576p 図版18枚
大きさ 22cm
分類記号9版 291.31
分類記号10版 213.1
書名ヨミ ツクバグン キョウドシ
注記 附名誉鑑|付:筑波郡略図(1枚)
件名1 つくば市
件名2 筑波郡(茨城県)
郷土分類 201
言語区分 日本語



内容細目

1 神代より見たる常陸大観   1-4
2 鹿島香取両大神の常陸入り   4-7
3 健葉槌命の武勲並倭文布の奨励   7-17
4 天富命の殖産奨励   17-18
5 長幡部神祖の苦心惨憺   18-21
6 出雲祖神の東方開拓   21-28
7 筑波郡勢の概要   103-114
8 谷田部町の部   114-129
9 北条町の部   129-141
10 筑波町の部   141-160
11 田井村の部   160-170
12 田水山村の部   170-178
13 谷井田村の部   178-186
14 旭村の部   186-195
15 上郷村の部   195-205
16 真瀬村の部   205-214
17 福岡村の部   214-231
18 十和村の部   231-244
19 小野川村の部   244-260
20 小張村の部   260-270
21 小田村の部   270-285
22 大穂村の部   285-295
23 菅間村の部   295-301
24 作岡村の部   301-308
25 高道祖村の部   309-316
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。