検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

守谷志    

著者名 斎藤 隆三(1875~1961)/著
著者名ヨミ サイトウ リュウゾウ
版表示 改訂増補
出版者 斎藤隆三
出版年月 1949.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052300256郷土図書L202/モリ/閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000391357
書誌種別 郷土資料図書
書名 守谷志    
著者名 斎藤 隆三(1875~1961)/著
著者名ヨミ サイトウ リュウゾウ
版表示 改訂増補
出版者 斎藤隆三
出版年月 1949.11
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号9版 291.31
分類記号10版 291.31
書名ヨミ モリヤシ
件名1 守谷町・守谷市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 先史時代・おのつからなる生活適地
2 上古の世・随処に観る古墳とその遺品
3 相馬郡及相馬郷並守谷の地名
4 平将門居館・事実と伝説
5 相馬氏の居城・四百年地方の雄
6 土岐氏居城・東国の要衝
7 堀田備中守正俊居城・後年幕閣の重臣
8 酒井河内守忠挙所領・四代将軍の側近、宛然たる権要
9 関宿領編入牧野氏から久世氏
10 江戸後半期の守谷・地方文化の小中心
11 明治以後の推移
12 八坂神社、愛宕神社、正八幡宮
13 西林寺、長竜寺、永泉寺、雲天寺、浄泉寺
14 妙見八幡宮、西福寺、光明寺、観音寺、妙覚院、西福寺、不動院及徳宝院、夷社、大日堂、天神宮、山王宮、獺弁天
15 相馬惣代八幡宮、海禅寺、禅福寺、竜禅寺、高源寺
16 守谷城址、郷州原、妙見曲輪、番場、糺森、二本松、城張二十五軒、清水門、右近道、九左衛門屋敷、御茶屋下、浄円寺、法華坊、河獺弁天、陣屋跡、足軽町、新屋敷、宿畑及本宿、桔梗塚、岡不知、将門山、下高井城址
17 一茶我春集、一茶七番日記、化六菴記、相馬覧古、総常日記、相馬日記、大沼枕山、織田鷹洲、野村素軒
18 斎藤吉高、化六庵鶴老、斎藤若雨、一杯亭数盛、司耕、野英、九【コウ】、太山、三厚、松人、寸風、千萩、西林寺寛山、長竜寺鷺月、渡辺敏矩
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。