検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代メディアスポーツ論  Sekaishiso seminar  

著者名 橋本 純一(1956~)/編
著者名ヨミ ハシモト ジュンイチ
出版者 世界思想社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000590313一般書780.4/ハシ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000918662
書誌種別 図書
書名 現代メディアスポーツ論  Sekaishiso seminar  
Sekaishiso seminar
著者名 橋本 純一(1956~)/編
著者名ヨミ ハシモト ジュンイチ
出版者 世界思想社
出版年月 2002.12
ページ数 306p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-0968-X
分類記号9版 780.4
分類記号10版 780.4
書名ヨミ ゲンダイ メディア スポ-ツロン
内容紹介 内容紹介:オリンピック、パラリンピック、ワールドカップなど、メディアによって劇的に演出されるスポーツに注目。プロセス論、テクスト論、激変するメディア空間における権力の位相を捉え直す諸論考を収める。
著者紹介 著者紹介:1956年東京都生まれ。信州大学人文学部助教授。共編著に「スポーツ・レジャー社会学」など。
件名1 スポーツ
件名2 マス・メディア
言語区分 日本語



内容細目

1 スポーツとメディア   3-24
宝学 淳郎/著
2 メディアスポーツ研究の経緯   25-48
橋本 政晴/著
3 メディアスポーツのプロデュース論   49-70
高橋 義雄(1968~)/著
4 メディアスポーツとフェミニズム   71-90
飯田 貴子(1948~)/著
5 スポーツ、ジェンダー、メディア・イメージ   91-116
平川 澄子/著
6 印刷メディアとスポーツ報道   117-138
山本 教人/著
7 スポーツ・マンガ・アニメの世界   139-162
高橋 豪仁(1962~)/著
8 スポーツ実況中継の会話分析   163-196
岡田 光弘(1960~)/著
9 障害者スポーツとメディア   197-220
藤田 紀昭/著
10 メディアスポーツとグローバリゼーション   221-244
小林 勉/著
11 メディアスポーツヒーローの誕生と変容
橋本 純一/著
12 すでに「スポーツ」なんてない?   273-301
松田 恵示(1962~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。