蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051411757 | 一般書 | 778/660/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000401302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
映画にとって音とはなにか |
著者名 |
ミシェル・シオン/著
川竹 英克/訳
J.ピノン/訳
|
著者名ヨミ |
シオン,ミシェル カワタケ,ヒデカツ ピノン,ジョジア-ヌ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
313,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-85126-0 |
分類記号9版 |
778 |
分類記号10版 |
778 |
書名ヨミ |
エイガ ニ トッテ オト トワ ナニカ |
注記 |
文献:巻末p7~11 |
注記 |
原書名:Le son au cin〓ma |
内容紹介 |
内容紹介:音は、映画においては自らの場を探すものだ。映画に音が存在した瞬間からそれらの音が無理やり一まとまりにされるのはなぜだろうか…さまざまな傑作映画の魅力を、音への認識論や音響技術の方法論から解明する。 |
件名1 |
映画
|
件名2 |
音
|
件名3 |
映画音楽
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる