検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高齢者の生活と法  立命館大学人文科学研究所研究叢書 11   

著者名 大河 純夫/編
著者名ヨミ オオカワ,スミオ
出版者 立命館大学人文科学研究所
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000124386一般書367.7/オオ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000423275
書誌種別 図書
書名 高齢者の生活と法  立命館大学人文科学研究所研究叢書 11   
立命館大学人文科学研究所研究叢書
著者名 大河 純夫/編   二宮 周平/編   鹿野 菜穂子(1959~)/編
著者名ヨミ オオカワ,スミオ ニノミヤ,シユウヘイ カノ ナオコ
出版者 立命館大学人文科学研究所
出版年月 1999.3
ページ数 233p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-19940-X
分類記号9版 367.7
分類記号10版 367.7
書名ヨミ コウレイシャ ノ セイカツ ト ホウ
内容紹介 内容紹介:高齢者が遭遇する民事法上の具体的な法律問題を検討する一方で、高齢者の身体的実態と尊厳の理念を取り上げて考察する。来るべき21世紀の高齢化社会のあり方を、日本社会の実状に即して探る。
件名1 老人
件名2 法律
言語区分 日本語



内容細目

1 高齢者のからだと健康づくり   1-24
三浦 正行(1949~)/著
2 日本国憲法における「個人の尊厳」原理   25-44
市川 正人(1955~)/著
3 高齢者の取引被害と意思能力論   45-72
鹿野 菜穂子(1959~)/著
4 高齢者の自動車事故による賠償責任   73-92
和田 真一/著
5 公的年金の逸失利益性   93-120
若林 三奈/著
6 高齢者の事実婚   121-144
二宮 周平/著
7 ドイツ非訟事件手続法における収容事件の審理   145-170
佐上 善和/著
8 高齢者雇用と定年制   171-192
蛯原 典子/著
9 企業組識としての高齢者協同組合に関する一考察   193-210
道野 真弘/著
10 高齢社会での住宅のあり方と建築規制   211-233
安本 典夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。