検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校での環境教育における「参加型学習」の研究    

著者名 小玉 敏也/著
著者名ヨミ コダマ トシヤ
出版者 風間書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001788197一般○茨イ372.1/122/貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001054545924郷土図書L372.1/122/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002261348
書誌種別 郷土資料図書
書名 学校での環境教育における「参加型学習」の研究    
著者名 小玉 敏也/著
著者名ヨミ コダマ トシヤ
出版者 風間書房
出版年月 2014.3
ページ数 178p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7599-2028-4
分類記号9版 375
分類記号10版 375
書名ヨミ ガッコウ デノ カンキョウ キョウイク ニ オケル サンカガタ ガクシュウ ノ ケンキュウ
注記 文献:p153~166
内容紹介 内容紹介:「参加型教育」という方法論の概念的枠組を提示し、学校での環境教育に参加型学習を導入した授業実践を評価。「持続可能な地域づくり」の取組と連携した環境教育における参加型学習の特性と課題を明らかにする。
著者紹介 著者紹介:〈小玉敏也〉1961年生まれ。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程修了。麻布大学生命・環境科学部教授。
件名1 環境教育
件名2 持続可能な開発のための教育
言語区分 日本語



内容細目

1 ボランティアの思想   4-21
入江 幸男/著
2 ボランタリーな活動の歴史的背景   22-40
山岡 義典/著
3 ボランティア団体の組織と運営   41-57
早瀬 昇(1955~)/著
4 変革期の行政とボランティア   58-74
佐野 章二(1941~)/著
5 教育とボランティア   75-95
内海 成治/著
6 災害とボランティア   96-113
草地 賢一/著
7 高齢者とボランティア   114-130
森定 玲子/著
8 障害者とボランティア   131-146
石田 易司/著
9 情報とボランティア   147-169
水野 義之/著
10 開発・人権とボランティア   170-186
村井 吉敬/著
11 開発NGOとボランティア   187-202
中田 豊一/著
12 難民・災害医療とボランティア   203-217
菅波 茂/著
13 青年海外協力隊と国連ボランティア   218-241
金子 洋三/著
14 ヨーロッパのボランティア活動   242-262
河島 伸子/著
15 アメリカのボランティア活動   263-280
岡部 一明/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。