蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000918027 | 一般書 | 783/スズ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001259893 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
試合論 |
著者名 |
鈴田 常祐(1935~)/著
|
著者名ヨミ |
スズタ ツネスケ |
出版者 |
新風舎
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7974-6873-4 |
分類記号9版 |
783 |
分類記号10版 |
783 |
書名ヨミ |
シアイロン |
注記 |
文献:p172~173 |
内容紹介 |
内容紹介:日本のボール競技の発展、繁栄のためには、原点となるべき試合論が欠落している。試合論の創成とともに、入替戦の呪縛とスポーツ共産主義のマインドコントロールからの解放を説く。21世紀ボール・ゲーム革新。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈鈴田常祐〉昭和10年岡山県生まれ。早稲田大学卒業。ユニチカ女子バスケットボールチーム監督、日本代表チームのコーチなどを務めた。著書に「実戦バスケットボール」などがある。 |
件名1 |
球技
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる