蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000776425 | 一般書 | 492.9/ミヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001102650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
在宅高齢者の終末期ケア |
副書名 |
全国訪問看護ステーション調査に学ぶ |
著者名 |
宮田 和明(1937~2010)/編著
近藤 克則(1958~)/編著
樋口 京子/編著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ カズアキ コンドウ カツノリ ヒグチ キョウコ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8058-2477-8 |
分類記号9版 |
492.993 |
分類記号10版 |
492.993 |
書名ヨミ |
ザイタク コウレイシャ ノ シュウマツキ ケア |
副書名ヨミ |
ゼンコク ホウモン カンゴ ステーション チョウサ ニ マナブ |
内容紹介 |
内容紹介:1400事例を超える調査結果に基づき、終末期ケアをめぐる家族の気持ち、専門職の願い、遺族の思いを明らかにすると共に、改めて在宅死の意味を問い直し、質の高い終末期ケアであるための4つの課題を提言する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宮田〉名古屋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得中退。日本福祉大学学長。 |
件名1 |
訪問看護
|
件名2 |
老年看護
|
件名3 |
ターミナルケア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 医学
2-21
-
佐藤 純一(1948~)/著
-
2 病者と患者
22-41
-
的場 智子/著
-
3 医師
42-59
-
進藤 雄三/著
-
4 コメディカルおよび非正統医療
60-79
-
黒田 浩一郎(1957~)/著
-
5 医療施設
80-96
-
金子 雅彦(1963~)/著
-
6 医療システムと医療政策
97-121
-
広井 良典(1961~)/著
-
7 医療化と医療化論
122-138
-
佐藤 哲彦(1966~)/著
-
8 資格職と専門性
139-159
-
立岩 真也(1960~)/著
-
9 医療倫理
160-184
-
市野川 容孝(1964~)/著
-
10 ジェンダーと医療
185-204
-
田間 泰子/著
-
11 精神医療
205-219
-
高橋 涼子(1948~)/著
-
12 医療産業
220-236
-
栗岡 幹英/著
-
13 世界医療システム
237-259
-
池田 光穂(1956~)/著
-
14 文献解題
260-273
-
進藤 雄三/著
-
15 調査法
274-289
-
黒田 浩一郎(1957~)/著
-
16 専門誌と学会
290-303
-
黒田 浩一郎(1957~)/著
もどる