検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隼までとどけ七通の手紙    

著者名 片山 徒有(1956~)/著
著者名ヨミ カタヤマ タダアリ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000190759一般書916/カタ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000475433
書誌種別 図書
書名 隼までとどけ七通の手紙    
副書名 父が息子のためにできること
著者名 片山 徒有(1956~)/著
著者名ヨミ カタヤマ タダアリ
出版者 河出書房新社
出版年月 1999.12
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01320-1
分類記号9版 916
分類記号10版 916
書名ヨミ シュン マデ トドケ ナナツウ ノ テガミ
副書名ヨミ チチ ガ ムスコ ノ タメ ニ デキル コト
内容紹介 内容紹介:8歳の息子を交通事故で奪われた父親は、検察の不起訴に「なぜ!」と声を上げた。そして23万人を超える支援の署名が集まった。命の尊さとは、家族の絆とは…。永六輔ほか6人の人達と交わした感動の書簡集。
著者紹介 著者紹介:1956年東京都生まれ。桑原デザイン研究所卒業。
件名1 交通事故
言語区分 日本語



内容細目

1 父親と息子   13-44
片山 徒有(1956~)/往信 永 六輔/復信
2 母親と息子   45-72
紺野 美沙子/往信 片山 徒有(1956~)/復信
3 家族の絆   73-98
河野 義行/往信 片山 徒有(1956~)/復信
4 生と死   99-124
片山 徒有(1956~)/往信 山下 京子(1955~)/復信
5 テレビの役割   125-150
片山 徒有(1956~)/往信 長岡 杏子/復信
6 23万人の署名   151-176
片山 徒有(1956~)/往信 朝比奈 豊/復信
7 息子・隼へ   177-189
片山 徒有(1956~)/往信
8 隼君と感謝祭の思い出   190-202
M・ディミュジオ/復信
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。