蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカのナショナリズムと市民像 MINERVA人文・社会科学叢書 73
|
著者名 |
大津留(北川)智恵子/編著
|
著者名ヨミ |
オオツル キタガワ チエコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2003.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000675411 | 一般書 | 311.3/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001011013 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカのナショナリズムと市民像 MINERVA人文・社会科学叢書 73 |
副書名 |
グローバル時代の視点から |
|
MINERVA人文・社会科学叢書 |
著者名 |
大津留(北川)智恵子/編著
大芝 亮(1954~)/編著
|
著者名ヨミ |
オオツル キタガワ チエコ オオシバ リョウ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ数 |
331,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-03842-4 |
分類記号9版 |
311.3 |
分類記号10版 |
311.3 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ ナショナリズム ト シミンゾウ |
副書名ヨミ |
グローバル ジダイ ノ シテン カラ |
内容紹介 |
内容紹介:ナショナリズムと市民のあり方を再考し、グローバル化がアメリカのナショナリズムにいかなる影響を及ぼすのか、その本質を探る。「アメリカのナショナリズムの表出」「グローバルな文脈でのナショナリズム」など3部で構成。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈大津留〉1958年広島県生まれ。関西大学法学部教授。 |
件名1 |
国家主義
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 グローバル時代のナショナリズムと市民像
1-12
-
大津留 智恵子/著
-
2 戦争とアメリカのナショナリスト・イデオロギー
13-48
-
寺地 功次/著
-
3 アメリカ・ナショナリズムと九・一一の衝撃
49-84
-
武田 康裕(1956~)/著
-
4 ナショナル・アイデンティティと歴史的記憶
85-106
-
大芝 亮(1954~)/著
-
5 アメリカのナショナリズムと“ジャパン・バッシング”
-
石井 修(1936~)/著
-
6 中国におけるナショナリズムと国際主義
133-156
-
石井 明(1945~)/著
-
7 自由主義的普遍主義の価値規範とアジアの対抗
157-186
-
稲田 十一/著
-
8 アメリカン・グローバリズム
187-214
-
山田 敦(1962~)/著
-
9 フィリピーノ・アメリカンの語り方
215-248
-
中野 聰(1967~)/著
-
10 日系ボーイスカウト運動にみる国家と市民像
249-276
-
東 自由里/著
-
11 アメリカの市民社会と核軍縮、一九五四~八七年
277-302
-
上村 直樹(1955~)/著
-
12 アメリカの市民的意識の育成と市民社会
303-328
-
大津留 智恵子/著
もどる