蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000965176 | 一般書 | 210.7/フル/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001302834 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和戦後史 下 崩壊する経済大国 |
副書名 |
歴史エンタテインメント |
著者名 |
古川 隆久(1962~)/著
|
著者名ヨミ |
フルカワ タカヒサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-213230-3 |
分類記号9版 |
210.76 |
分類記号10版 |
210.76 |
書名ヨミ |
ショウワ センゴシ |
書名ヨミ |
ショウワ ニッポン |
副書名ヨミ |
レキシ エンタテインメント |
注記 |
文献:p279~282 年表:p284~331 |
注記 |
「昭和ニッポン 第17~24巻」(2004~2005年刊)の改題,合本 |
内容紹介 |
内容紹介:ニュースになった話題、事件を集大成。石油ショックなどを経て、日本人の生き方の多様化が進む…。皇室、政治、経済、社会、スポーツ、芸能まで幅広くとらえた、昭和の日本を俯瞰する戦後史事典。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈古川隆久〉1962年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。横浜市立大学国際文化学部準教授。著書に「昭和戦中期の総合国策機関」「皇紀・万博・オリンピック」「戦時議会」など。 |
件名1 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる