検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代アンデス神殿から始まる文明  朝日選書 863   

著者名 大貫 良夫(1937~)/編
著者名ヨミ オオヌキ ヨシオ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001463650一般書268/オオ/人文2(26)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001770790
書誌種別 図書
書名 古代アンデス神殿から始まる文明  朝日選書 863   
朝日選書
著者名 大貫 良夫(1937~)/編   加藤 泰建(1946~)/編   関 雄二(1956~)/編
著者名ヨミ オオヌキ ヨシオ カトウ ヤスタケ セキ ユウジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2
ページ数 271,5p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-259963-6
分類記号9版 268
分類記号10版 268
書名ヨミ コダイ アンデス シンデン カラ ハジマル ブンメイ
注記 文献:巻末p1~5
内容紹介 内容紹介:日本のアンデス考古学調査50年を記念して行われた2008年の公開シンポジウムの内容をまとめる。クントゥル・ワシ遺跡の発掘調査をもとにした形成期における神殿と地域社会との関係、パコパンパ遺跡と他遺跡との比較などを収録。
著者紹介 著者紹介:〈大貫良夫〉1937年東京生まれ。野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授。専攻はアンデス考古学。
件名1 ペルー-歴史
件名2 遺跡・遺物-ペルー
言語区分 日本語



内容細目

1 古代アンデス文明とは何か   9-54
関 雄二/著
2 アンデス文明形成期研究の五〇年   55-103
大貫 良夫/著
3 大神殿の出現と変容するアンデス社会   105-152
加藤 泰建/著
4 形成期社会における権力の生成   153-202
関 雄二/著
5 文明との対話   203-230
青柳 正規/述 楠田 枝里子/述 大貫 良夫/述 関 雄二/述 加藤 泰建/司会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。