蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001532306 | 一般書 | 911.1/アサ/2 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001287752 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和歌をひらく 第2巻 和歌が書かれるとき |
著者名 |
浅田 徹(1962~)/〔ほか〕編集
|
著者名ヨミ |
アサダ トオル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2005.12 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-027067-2 |
分類記号9版 |
911.108 |
分類記号10版 |
911.108 |
書名ヨミ |
ワカ オ ヒラク |
内容紹介 |
内容紹介:あまりに長い歴史の中で、和歌は何をしてきたのかという問いから開かれる展望を提示するシリーズ。第2巻では、和歌における書記の諸相を多角的に分析する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈浅田徹〉1962年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部助教授。専攻は日本文学(和歌)。 |
件名1 |
和歌
|
件名2 |
和歌-歴史
|
件名3 |
書道-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる