検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の地図作製とアジア太平洋地域    

著者名 小林 茂(1948~)/編
著者名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001233483一般書292.0/コバ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.81 316.81

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001664489
書誌種別 図書
書名 近代日本の地図作製とアジア太平洋地域    
副書名 「外邦図」へのアプローチ
著者名 小林 茂(1948~)/編
著者名ヨミ コバヤシ シゲル
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2009.2
ページ数 12,496p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-87259-266-5
分類記号9版 292.038
分類記号10版 292.038
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ チズ サクセイ ト アジア タイヘイヨウ チイキ
副書名ヨミ ガイホウズ エノ アプローチ
内容紹介 内容紹介:外邦図とは、1945年8月までに日本がアジア太平洋地域で作製してきた地図のこと。軍用の地図であり、植民地政府による行政用・民生用の地図でもある外邦図の所在や構成、作製過程、利用法などを多角的に検討する。
著者紹介 著者紹介:〈小林茂〉1948年名古屋市生まれ。京都大学文学研究科博士課程中退。大阪大学文学研究科教授、放送大学客員教授。博士(文学)。専攻は文化地理学・文化生態学。
件名1 アジア(東部)-地図-歴史
件名2 植民地行政
件名3 陸軍陸地測量部
言語区分 日本語



内容細目

1 近代日本の地図作製とアジア太平洋地域   2-26
小林 茂(1948~)/著
2 外邦図の嚆矢と展開   27-30
清水 靖夫/著
3 日本および海外における外邦図の所在状況と系譜関係   32-46
久武 哲也/著 今里 悟之/著
4 国立国会図書館所蔵の外邦図   47-54
鈴木 純子(1939~)/著
5 在アメリカ外邦図の所蔵状況   55-69
今里 悟之/著 久武 哲也/著
6 旧日本軍撮影の中国における空中写真の特徴と利用可能性   70-79
長沢 良太/ほか著
7 陸地測量部外邦図作製の記録   82-108
長岡 正利/著
8 台湾の諸地形図について   109-130
清水 靖夫/著
9 日本統治機関作製にかかる朝鮮半島地形図の概要   131-183
清水 靖夫/著
10 樺太の地形図類について   184-202
清水 靖夫/著
11 北方領土・千島列島の地形図類   203-207
清水 靖夫/著
12 植民地化以前の韓半島における日本の軍用秘図作製   210-227
南 【エイ】佑/著
13 アジア太平洋地域における旧日本軍および関係機関の空中写真による地図作製
小林 茂(1948~)/著 渡辺 理絵(1977~)/著 鳴海 邦匡/著
14 近代東アジアの土地調査事業と地図作製   246-255
小林 茂(1948~)/著 渡辺 理絵(1977~)/著
15 日本の兵要地誌に関する一研究   256-298
源 昌久/著
16 南西太平洋方面における地図資料   299-304
田中 宏巳(1943~)/著
17 終戦前後の陸地測量部   306-325
塚田 建次郎/著 富沢 章/著
18 終戦前後の地図と空中写真,見聞談   326-351
佐藤 久/著
19 第二次世界大戦中の機密図誌(海図・航空図)   352-371
坂戸 直輝/著
20 史実調査部と地図の行方   372-382
田中 宏巳(1943~)/著
21 参謀本部からの外邦図緊急搬出の経緯   383-385
田村 俊和/著
22 『兵要地理調査研究会』について   388-402
久武 哲也/著
23 兵要地理資料集録(渡辺正氏資料)解説   403-408
高木 勲/著
24 陸地測量部から地理調査所へ   409-422
金窪 敏知/著
25 外邦図デジタルアーカイブ構築の経過と今後の課題   424-435
村山 良之/ほか著
26 外邦図デジタルアーカイブの公開に関する課題   436-444
宮沢 仁/著 村山 良之/著 小林 茂(1948~)/著
27 外邦図は「使えるか」?   446-453
石原 潤(1939~)/著
28 地域環境変遷研究への外邦図の活用   454-464
田村 俊和/著
29 韓国における外邦図(軍用秘図)の意義と学術的価値   465-470
南 【エイ】佑/著 李 虎相/著
30 Urban Monitoring Using Former Japanese Military Maps and Remote Sensing   471-476
J・T・Sri・Sumantyo/著 I・Indreswari・S・/著 R・Tateishi/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。