検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日系ブラジル移民史    

著者名 高橋 幸春(1950~)/著
著者名ヨミ タカハシ ユキハル
出版者 三一書房
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051654141一般書334/240/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.462 334.462

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000542658
書誌種別 図書
書名 日系ブラジル移民史    
著者名 高橋 幸春(1950~)/著
著者名ヨミ タカハシ ユキハル
出版者 三一書房
出版年月 1993.10
ページ数 380p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-93263-X
分類記号9版 334.462
分類記号10版 334.462
書名ヨミ ニッケイ ブラジル イミンシ
注記 文献:p373~374
内容紹介 内容紹介:1908年日本からの移民が初めてブラジルの土をふんだ。金のなる木があると聞かされてやってきた彼らのその後は苦闘の連続であった。移民たちの苛酷な歴史を振り返りながら国家、民族、文化、そして国際化の問題を考える。*
著者紹介 著者紹介:1950年埼玉県生まれ。75年早稲田大学文学部卒業後、ブラジルへ移住。パウリスタ新聞社勤務。78年帰国し、現在フリーライター。「蒼氓の大地」で講談社ノンフィクション賞受賞。*
件名1 日本人(ブラジル在留)
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。