蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランス語時制論
|
著者名 |
西村 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ジュンコ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001644754 | 一般書 | 855.5/ニシ/ | 人文8(85) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮総督府 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000026432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス語時制論 |
副書名 |
発話行為のテクスト言語学 |
著者名 |
西村 淳子/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ジュンコ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86110-447-3 |
ISBN |
978-4-86110-447-3 |
分類記号9版 |
855.5 |
分類記号10版 |
855.5 |
書名ヨミ |
フランスゴ ジセイロン |
副書名ヨミ |
ハツワ コウイ ノ テクスト ゲンゴガク |
内容紹介 |
フランス語の時制は物語のなかでどのような機能をもつのか? 文を越えた「談話」という単位で、物語における時制の変化を手がかりに、作者、語り手、登場人物などの織りなすテクストを読み解く。巻末に練習問題つき。 |
著者紹介 |
京都生まれ。武蔵大学人文学部ヨーロッパ文化学科教授。言語学博士(パリ第五大学)。専門は一般言語学、フランス語学、多言語多文化教育。共著に「多言語多文化学習のすすめ」など。 |
件名1 |
フランス語-時制
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる