蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北朝鮮収容所半島
|
著者名 |
李 英和/著
|
著者名ヨミ |
リ エイワ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051853131 | 一般書 | 302/1102/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000547675 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北朝鮮収容所半島 |
著者名 |
李 英和/著
|
著者名ヨミ |
リ エイワ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1995.6 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-389461-2 |
分類記号9版 |
302.21 |
分類記号10版 |
302.21 |
書名ヨミ |
キタチョウセン シュウヨウジョ ハントウ |
注記 |
在日朝鮮人帰国関連年表:巻末 |
内容紹介 |
内容紹介:北朝鮮では、20万人もの政治囚が山奥の収容所で「獣のような生活」を強いられている。北朝鮮の民衆はいつまで、どれだけ耐えられるのか。深い謎のベールに包まれている北朝鮮のカラクリがいま明かされる。* |
著者紹介 |
著者紹介:1954年、在日朝鮮人三世として大阪府堺市に生まれる。現在、関西大学経済学部専任講師。91年、平壌に留学。93年、「救え! 北朝鮮の民衆・緊急行動ネットワーク」を結成。 |
件名1 |
朝鮮(北)
|
件名2 |
在日本朝鮮人総聯合会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる