検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

座して障害者と語る    

著者名 藤本文朗退官記念論集編集委員会/編
著者名ヨミ フジモト ブンロウ タイカン キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 文理閣
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000286573一般書378.0/ザシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 文朗 障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000607967
書誌種別 図書
書名 座して障害者と語る    
副書名 藤本文朗退官記念論集
著者名 藤本文朗退官記念論集編集委員会/編
著者名ヨミ フジモト ブンロウ タイカン キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 文理閣
出版年月 2000.3
ページ数 334p
大きさ 22cm
ISBN 4-89259-349-4
分類記号9版 378.04
分類記号10版 378.04
書名ヨミ ザシテ ショウガイシャ ト カタル
副書名ヨミ フジモト ブンロウ タイカン キネン ロンシュウ
注記 藤本文朗教授履歴:p326~332
内容紹介 内容紹介:障害児教育の研究と実践、ベトナムの障害児教育、ダイオキシン問題、まちづくりと障害者など、藤本文朗の関わった幅広い分野より寄せられた論文をまとめる。滋賀大学定年退官を記念した論文集。
件名1 障害者教育
言語区分 日本語



内容細目

1 床に臨んで教育を考えるとは   1-22
藤本 文朗/著
2 藤本先生と裕子について   23-27
中田 都/著
3 先生にいただいたもの   28-36
小西 由紀(1953~)/著
4 ワークショップ形式を取り入れた授業の試み   37-45
松井 尚子/著
5 アメリカの早期介入及び早期特殊教育の法制度と実施状況について   46-52
竹沢 大史/著
6 知的障害児教育の果たす役割   53-63
白崎 和彦/著
7 重症心身障害児(者)施設の果たす役割とは   64-77
荒川 喜博/著
8 タイからの報告   78-85
小嶋 千亜希/著
9 障害児教育から高齢者介護へ   86-94
増本 千佐子/著
10 知的障害児教育における『教科論』を発展させるために   95-101
松尾 隆司/著
11 運動機構と発達をふまえた養護学校の体育学習についての検討   102-108
森 由利子/著
12 障害児学校寄宿舎とノーマライゼーション   109-116
嶋村 則幸/著
13 視覚障害乳幼児・重複障害児の発達診断に関する方法論的検討   117-152
宇佐見 芳弘/著
14 先生とホーチミン市での障害児教育
Tran・Thi・Ngoc・Bich/著
15 ベトナム社会と障害児者教育・福祉   158-174
黒田 学(1963~)/著
16 ベトナムの教育   175-188
服部 育代/著
17 ベトナムの障害児教育師範大学開校と私たち   189-204
藤本 文朗/著 服部 育代/著
18 戦場と化学兵器   205-207
中村 梧郎(1940~)/著
19 韓国の枯葉剤の被害の実態と運動   209-218
韓 官亨/著
20 私と藤本先生   219-231
倉田 正/著
21 ベトナムのある結合双生児(ベト・ドク)の事例研究   232-260
藤下 亜香/著
22 イネーブル・ライブラリー   261-269
河原 正実(1948~)/著
23 福祉のまちづくりと障害者・ボランティア   270-285
津止 正敏(1953~)/著
24 建築研究者からみた弁証法の世界   286-302
桜井 康宏/著
25 藤本先生のこと   303
窪島 務/著
26 生涯現役の人,藤本先生について   304-306
黒田 吉孝/著
27 行動しながら考える人   307
近藤 文里/著
28 有言実行の人   308
玉木 京子/著
29 お世話になりました   309
白石 恵理子(1960~)/著
30 藤本先生の向かいの研究室での13年間   310
佐藤 比登美/著
31 追い続ける   311
橋本 奈美香/著
32 ベトくん、ドックくんの今   312-313
荒木 穂積/著
33 キーワードは「人権・発達・国際」   314
池添 素/著
34 非凡と凡人の間   315
桝蔵 千恵子/著
35 名馬と伯楽   316
藤井 克美(1946~)/著
36 時代の課題に鋭敏にとりくむ卓越した研究運動の組織者   317-318
清水 寛/著
37 先見と行動の人   319
茂木 俊彦/著
38 福井県医療生活協同組合誕生の父   320
平野 治和/著
39 福井大学に赴任された頃   321-322
木嵜 精二/著
40 藤本先生とハスの実の家   323-324
青木 達雄/著
41 FUJIMOTO先生   325
Le・Thi・Hien・Nhi/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。