蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
報徳記を読む 第4集 二宮尊徳の報徳の教えが世界に広まり真正の文明の実を見ることを
|
著者名 |
地福 進一/編集
|
著者名ヨミ |
ジフク シンイチ |
出版者 |
二宮尊徳の会
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054402076 | 一般書 | 157.2/ジフ/4 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-東京都文京区 武家屋敷 金沢藩(加賀国)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000206854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
報徳記を読む 第4集 二宮尊徳の報徳の教えが世界に広まり真正の文明の実を見ることを |
著者名 |
地福 進一/編集
|
著者名ヨミ |
ジフク シンイチ |
出版者 |
二宮尊徳の会
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
21cm |
分類記号9版 |
157.2 |
書名ヨミ |
ホウトクキ オ ヨム |
注記 |
茨城県に関する記載あり:下館藩における報徳仕法(p5-25,252-257),下館談話記(p25-45,113-127) |
件名1 |
報徳記
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 江戸本郷の加賀屋敷
30-39
-
宮崎 勝美/著
-
2 描かれた大名屋敷
40-45
-
金行 信輔/著
-
3 写された大名屋敷
46-52
-
角田 真弓/著
-
4 絵師の見た加賀藩本郷邸
53-57
-
松本 裕介/著
-
5 加賀藩本郷邸を描いた絵画史料の紹介
58-69
-
松本 裕介/著
-
6 本郷キャンパスにおける発掘調査の成果
-
大成 可乃/著 堀内 秀樹(1961~)/著
-
7 「やきもの」考
79-93
-
大成 可乃/著
-
8 天和三年(一六八三)頃に廃棄された江戸時代の生活遺物
94-95
-
原 祐一/著
-
9 近世の金属遺物
96-101
-
原 祐一/著
-
10 出土した人形と玩具
102-117
-
安芸 毬子/著
-
11 本郷邸の御殿空間
118-137
-
追川 吉生(1971~)/著
-
12 史料から見た御成と池遺構出土資料
138-147
-
堀内 秀樹(1961~)/著
-
13 東大構内遺跡出土の貿易陶磁について
148-157
-
大貫 浩子/著
-
14 百工比照
158-165
-
本谷 文雄(1954~)/著
-
15 考古学から見た加賀藩本郷邸「詰人空間」
166-183
-
成瀬 晃司/著
-
16 大江戸単身赴任事情
184-191
-
長谷川 孝徳/著
-
17 前田侯爵家の西洋館
192-200
-
木下 直之/著
もどる