検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交争する中国文学と日本文学    

著者名 杉野 要吉/編著
著者名ヨミ スギノ,ヨウキチ
出版者 三元社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000289346一般書920.2/スギ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000613022
書誌種別 図書
書名 交争する中国文学と日本文学    
副書名 淪陥下北京1937-45
著者名 杉野 要吉/編著
著者名ヨミ スギノ,ヨウキチ
出版者 三元社
出版年月 2000.6
ページ数 631p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-067-9
分類記号9版 920.27
分類記号10版 920.27
書名ヨミ コウソウ スル チュウゴク ブンガク ト ニホン ブンガク
副書名ヨミ リンカンカ ペキン センキュウヒャクサンジュウナナ ヨンジュウゴ
内容紹介 内容紹介:ながく研究対象から除外され、歴史的空白期と見られてきた淪陥時期北京文学と、同時期に占領国側であった日本の文学との、交争的な屈折した文学史状況について、総合的に照明を当てた研究成果の全体を全5部に配列・編成。
件名1 中国文学-歴史
件名2 日本文学-歴史-昭和時代
言語区分 日本語



内容細目

1 歴史に空白あるべからず   17-32
杉野 要吉/著
2 華北淪陥区文学研究   34-49
張 泉/著 杉野 元子/訳
3 戦時下北京から五十五年を経て   50-56
中薗 英助/著
4 偽りの日々   57-66
梅 娘/著 杉野 元子/訳
5 自分を語る   67-76
李 景慈/著 杉野 元子/訳
6 第三回大東亜文学者大会の実相   78-88
岡田 英樹/著
7 明日の黄花   89-106
郭 偉/著
8 「風雨談」、その言説に包含された真実と虚構   107-135
周 海林/著
9 二つの青春   136-158
杉野 元子/著
10 北平の山丁   160-176
岡田 英樹/著
11 華北淪陥時期の梅娘と日本   177-186
張 泉/著 杉野 元子/訳
12 華北淪陥時期の柳竜光   187-197
張 泉/著 杉野 元子/訳
13 淪陥時期における張我軍と中日文学との関わり   198-210
張 泉/著 高木 博/訳
14 関永吉論   211-226
杉野 元子/著
15 ある演劇人の苦悩と選択   227-254
杉野 元子/著
16 淪陥下北京における「親日」派文学者の運命   255-300
杉野 要吉/著
17 淪陥下北京の言語的憂鬱   302-321
石 剛/著
18 華北占領地域における文化工作の諸相   322-336
安野 一之/著
19 吉川幸次郎における戦中・戦後の問題   338-374
杉野 要吉/著
20 日本文学報国会編集「大東亜文学」   375-386
周 海林/著
21 武田泰淳「北京の輩に寄するの詩」について   387-402
関本 洋司/著
22 竹内好の「北京日記」時代について   403-436
小林 基起/著
23 戦時下の飯塚朗   437-459
永井 健一/著
24 「燕京文学」時代の中薗英助   460-478
郭 偉/著
25 江崎磐太郎論   479-502
郭 偉/著
26 中国における小林秀雄   503-524
井上 賢一郎/著
27 阿部知二と旧都北京   525-538
矢崎 彰/著
28 石川達三「生きてゐる兵隊」論   539-562
杉本 正子/著
29 金史良と中国、そして在日朝鮮人   563-572
徐 昌源/著
30 書評・銭理群著『周作人伝』   574-581
周 海林/著
31 書評・張泉著『淪陥時期北京文学八年』   582-591
郭 偉/著
32 手術を前に   592-600
梅 娘/著 張 志晶/訳 小林 基起/訳
33 中国統一文学団体を組織することに関する座談会   601-608
李 仁順/訳 杉野 元子/訳
34 林房雄氏の歓迎座談会記録   609-611
張 志晶/訳
35 林房雄印象記   612-614
蕭 菱/著 張 志晶/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。