検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シオン短期大学研究紀要 第39号   

著者名 シオン短期大学/編
著者名ヨミ シオン タンキ ダイガク
出版者 シオン短期大学
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054242068一般○茨イ051.0/1/39閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052802533郷土図書L051.0/1/39閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000618874
書誌種別 郷土資料図書
書名 シオン短期大学研究紀要 第39号   
著者名 シオン短期大学/編
著者名ヨミ シオン タンキ ダイガク
出版者 シオン短期大学
出版年月 1999.12
ページ数 159p,13p
大きさ 26cm
分類記号9版 051.1
書名ヨミ シオン タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ
郷土分類 050.1
言語区分 日本語



内容細目

1 黄昏の「吉蔵三助がなりあがり」-近松『五十年忌歌念仏』の<悪>とその時代-   p1-13
染谷 智幸(1957~)/著
2 メキシコの年金改革   p1-6
浅野 義(1950~)/著
3 日本における初期マーケティング導入の実際-鉄鋼業を中心として-   p7-16
木村 剛(1968~)/著
4 日清戦争と兵員輸送-その初期展開-   p17-49
斎藤 聖二(1954~)/著
5 心理学を学べば何がわかるのか-大学生の心理学観と、その心理学教育による変化-   p51-59
江尻 桂子/著
6 幼児の概念学習に及ぼす教材構成の効果-学習内容の順序性と構造化をめぐって-   p61-73
緒方 恭子/共著 山本 由紀子/共著 立木 徹(1949~)/共著
7 行政情報活用システムの展開   p75-90
広田 伝一郎(1940~)/著
8 パートタイム労働者の処遇の公正性に関する一考察-物語と相互作用を通じた公正に向けて-   p91-101
手塚 律子/著
9 『互いの友』に見るアイデンティティの混乱   p103-111
武井 暁子(1963~)/著
10 多元的意味部門仮説を用いた英語のThere構文の分析   p123-121
堀田 秀吾/著
11 日本人EFL学習者の読解力養成のための語彙認識教授法   p123-130
ロバート・J・ベッツ/著
12 「消しゴム」から「覗く人」へ   p131-141
反町 秀記/著
13 宗教と文化の関係-P.ティリッヒの文化理解-   p143-149
堀井 泰明/著
14 バクテリア吸着高分子   p151-159
田代 辰夫/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。