蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000150217 | 一般書 | 629.0/シン/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000444029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新作庭記 |
副書名 |
国土と風景づくりの思想と方法 |
著者名 |
進士 五十八(1944~)/〔ほか〕著
|
著者名ヨミ |
シンジ イソヤ |
出版者 |
マルモ出版
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-944091-14-1 |
分類記号9版 |
629.04 |
分類記号10版 |
629.04 |
書名ヨミ |
シン サクテイキ |
副書名ヨミ |
コクド ト フウケイズクリ ノ シソウ ト ホウホウ |
内容紹介 |
内容紹介:現代の造園活動を担う5人が、「庭と自然」「建築と土地」「国土と風景」「風景と建築」「近代日本の風景」のそれぞれのテーマで、平安時代の造園書のバイブル「作庭記」にみられる作庭精神を現代に問う。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:〈進士〉1944年京都府生まれ。東京農業大学学長、同大学地域環境科学部造園科学科教授。著書に「都市になぜ農地が必要か」「アメニティ・デザイン」など。 |
件名1 |
造園
|
件名2 |
都市計画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 庭と自然
13-64
-
進士 五十八(1944~)/著
-
2 建築と土地
65-120
-
鈴木 博之(1945~2014)/著
-
3 国土と風景
121-162
-
中村 良夫/著
-
4 風景と建築
163-248
-
内井 昭蔵/著
-
5 近代日本の風景
249-306
-
オギュスタン・ベルク/著
もどる