検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学論叢 第8号   

著者名 茨城キリスト教短期大学日本文学会/編
著者名ヨミ イバラキ キリストキョウ タンキ ダイガク ニホン ブンガクカイ
出版者 茨城キリスト教短期大学日本文学会
出版年月 1983.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051839064郷土図書L905/キリ/8閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000016678
書誌種別 図書
書名 絵本版おはなし日本の歴史 11  全国統一の道のり 
著者名 金子 邦秀/監修
著者名ヨミ カネコ クニヒデ
出版者 岩崎書店
出版年月 2015.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-265-01661-7
ISBN 978-4-265-01661-7
分類記号9版 210.1
分類記号10版 210.1
書名ヨミ エホンバン オハナシ ニホン ノ レキシ
内容紹介 桶狭間の戦い、本能寺の変、太閤検地、関ケ原の戦い…。百姓出身の豊臣秀吉をはじめ、戦国の世をまとめあげた織田信長、徳川家康の3人の武将を通して、全国統一までの道のりを、読みやすい絵本で紹介する。
件名1 日本-歴史
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
言語区分 日本語



内容細目

1 詩集「道程」後半期の光太郎
堀江 信男/著
2 「イカルス失墜」論
佐々木 冬流(1940~)/著
3 泉鏡花の創作方法
中沢 久美子/著
4 宮沢賢治論
増田 浩美/著
5 梶井基次郎の「闇」
小林 典子/著
6 『青年』論
小林 玲子(1937~)/著
7 太宰治の選択
井上 佳代子/著
8 『真空地帯』における軍隊観
川島 香代子/著
9 『源氏物語』大君物語論
手塚 多佳子/著
10 今昔物語集作者考
福地 久恵/著
11 横光利一「笑はれた子」総索引
井上 ちなみ/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。