検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文法記述の諸相 [1] 中央大学人文科学研究所研究叢書 54   

出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001304698一般書801.5/ブン/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001910299
書誌種別 図書
書名 文法記述の諸相 [1] 中央大学人文科学研究所研究叢書 54   
中央大学人文科学研究所研究叢書
出版者 中央大学出版部
出版年月 2011.3
ページ数 349p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8057-5339-2
分類記号9版 801.5
分類記号10版 801.5
書名ヨミ ブンポウ キジュツ ノ ショソウ
内容紹介 内容紹介:中央大学人文科学研究所の「文法記述の諸相」研究チーム11名による、日本語・中国語・英語を対象に考察した言語研究論集。日本語3編、中国語2編、英語4編の、合計9編を収録する。
件名1 文法
言語区分 日本語



内容細目

1 文法の書き方   3-40
野田 時寛/著
2 真の情報を導く副詞の形成   41-64
藤原 浩史/著
3 日本語の発話末韻律の産出と知覚   65-97
林 明子/著 西沼 行博/著 谷部 弘子/著
4 広西三江六甲語の連体修飾構造   101-130
工藤 早恵/著
5 台湾海陸客家語の補語   131-174
遠藤 雅裕/著
6 与格構文交替における統語的制約の再検証   177-210
大羽 良/著
7 英語を母語とする子供の発話に見られる動詞由来複合名詞に相当する構造   211-230
若林 茂則/著
8 語義と文法の記述と語用論   231-280
市川 泰男/著
9 不快表現との共起指向性が高い「予兆・発生・直面」表現   281-341
新井 洋一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。