検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稿本近代文学 第8集   

著者名 筑波大学文芸言語学系平岡研究室/〔編〕
著者名ヨミ ツクバ ダイガク ブンゲイ ゲンゴガクケイ ヒラオカ ケンキュウシツ
出版者 筑波大学文芸言語学系平岡研究室
出版年月 1985.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051962809郷土図書L905/ツク/8閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000626786
書誌種別 郷土資料図書
書名 稿本近代文学 第8集   
著者名 筑波大学文芸言語学系平岡研究室/〔編〕
著者名ヨミ ツクバ ダイガク ブンゲイ ゲンゴガクケイ ヒラオカ ケンキュウシツ
出版者 筑波大学文芸言語学系平岡研究室
出版年月 1985.9
ページ数 114p
大きさ 22cm
分類記号9版 910.26
書名ヨミ コウホン キンダイ ブンガク
件名1 日本文学-歴史
郷土分類 905
言語区分 日本語



内容細目

1 ある属吏の命運
平岡 敏夫(1930~)/著
2 蓬莱曲
小倉 真理子/著
3 透谷における〈侠〉の論理
三谷 憲正/著
4 「各人心宮内の秘宮」を読む
申 礼淑/著
5 「風流」について
小林 和子(1929~)/著
6 人生に相渉るとは何の謂ぞ
小埜 裕二/著
7 「明治文学管見」
橋川 俊樹/著
8 透谷の『弾琴と嬰児』
鈴木 武晴/著
9 明治三〇年代の文学のために
新保 邦寛/著
10 「手巾」をめぐって
単 援朝/著
11 『草の花』覚書
西原 千博/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。