蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茨城大学教養部紀要 18 人文科学・社会科学・自然科学・外国文学・保健体育
|
著者名 |
茨城大学教養部/〔編〕
|
著者名ヨミ |
イバラキ ダイガク キョウヨウブ |
出版者 |
茨城大学教養部
|
出版年月 |
1986.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052229448 | 郷土図書 | L050.1/18/18 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000629829 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城大学教養部紀要 18 人文科学・社会科学・自然科学・外国文学・保健体育 |
著者名 |
茨城大学教養部/〔編〕
|
著者名ヨミ |
イバラキ ダイガク キョウヨウブ |
出版者 |
茨城大学教養部
|
出版年月 |
1986.3 |
ページ数 |
262,8p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
051.1 |
書名ヨミ |
イバラキ ダイガク キョウヨウブ キヨウ |
書名ヨミ |
キヨウ |
注記 |
欧文巻書名:Humanities Social science Natural science Foreign literature Health and physical education|書名は背による.表紙,奥付の書名:紀要|欧文書名:Bulletin |
郷土分類 |
050.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 安全システムの科学5
1-21
-
松井 宗彦(1939~)/著
-
2 スピノザと幾何学的様式―予備的考察―
23-29
-
森 啓/著
-
3 英国における合意援助手続
31-47
-
南方 暁(1948~)/著
-
4 兼業の深化と全面委託農家群の析出―愛知県安城市高棚町の事例―
49-81
-
村中 知子(1948~)/著
-
5 H・D・の詩における女性像―「ヘレネ」を中心として―
84-95
-
坂田 由美子(1946~)/著
-
6 ハイピァリン―苦しみと詩人をめぐって―
97-120
-
高橋 智之/著
-
7 Constraining the selective use of specific exemplars in second language performance:The case of the dative alternation
121-142
-
田中 茂範/著
-
8 The role of the L1 filter in the selection and representation of specific exemplars
143-164
-
川出 才紀/著
-
9 日本でのポー8:昭和20年代2
166-179
-
中村 融(1911~1990)/著
-
10 “Sorge” und die dingliche welt in Goethes Faust”
181-206
-
都築 正巳(1941~)/著
-
11 西ドイツでの日本文化紹介のひとつの試み
207-277
-
藤平 誠二/著
-
12 G・シュタインベルクの体験話法研究3
329-245
-
保坂 宗重/著
-
13 剣道試合時の有効打突とその判定について
247-252
-
巽 申直(1948~)/著
-
14 剣道試合時の余勢場外について
253-258
-
もどる