検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代文書論    

著者名 石上 英一(1946~)/編
著者名ヨミ イシガミ エイイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000248953一般書210.3/イシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000474078
書誌種別 図書
書名 古代文書論    
副書名 正倉院文書と木簡・漆紙文書
著者名 石上 英一(1946~)/編   加藤 友康(1948~)/編   山口 英男/編
著者名ヨミ イシガミ エイイチ カトウ トモヤス ヤマグチ,ヒデオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1999.11
ページ数 322p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-020121-2
分類記号9版 210.35
分類記号10版 210.35
書名ヨミ コダイ モンジョロン
副書名ヨミ ショウソウイン モンジョ ト モッカン ウルシガミ モンジョ
内容紹介 内容紹介:「正倉院文書による古代文書の再検討」「古代文書論の新しい視角」の二部構成で、古代文書論に関する研究動向整理、古文書学・史料学への問題提起を行う諸研究など、9編の論文を収録する。
著者紹介 著者紹介:〈石上〉1946年生まれ。東京大学史料編纂所所長。著書に「日本古代史料学」ほか。
件名1 日本-歴史-奈良時代
件名2 古文書
言語区分 日本語



内容細目

1 正倉院文書の原本調査   3-38
杉本 一樹/著
2 正倉院文書目録編纂の成果と古代文書論再検討の視角   39-74
石上 英一(1946~)/著
3 正倉院文書の継文について   75-110
山口 英男/著
4 写経事業と帳簿   111-154
大平 聡(1955~)/著
5 正倉院文書と続日本紀   155-186
栄原 永遠男(1946~)/著
6 出土文字資料と正倉院文書   187-226
平川 南(1943~)/著
7 文書木簡と文書行政   227-262
三上 喜孝/著
8 古代の文字資料と書写の場   263-274
佐藤 信/著
9 平安時代の文書とその機能   275-319
加藤 友康(1948~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。