蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001162526 | 一般書 | 378.2/カワ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001149833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きこえない子の心・ことば・家族 |
副書名 |
聴覚障害者カウンセリングの現場から |
著者名 |
河崎 佳子(1960~)/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ ヨシコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7503-2008-0 |
分類記号9版 |
378.2 |
分類記号10版 |
378.2 |
書名ヨミ |
キコエナイ コ ノ ココロ コトバ カゾク |
副書名ヨミ |
チョウカク ショウガイシャ カウンセリング ノ ゲンバ カラ |
内容紹介 |
内容紹介:1990年の春、ひとりの臨床心理士がろう者の存在に気づき、手話を習い始めた。そしてろう者の生活や教育史に触れ、生まれてはじめてろう者と話をした-。臨床心理士として聴覚障害者に出会ってきた体験をつづる。 |
著者紹介 |
著者紹介:京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。仏教大学「心理クリニックセンター」勤務を経て、現在、仏教大学教育学部助教授。臨床心理士。共著に「聴覚障害者の心理臨床」など。 |
件名1 |
聴覚障害
|
件名2 |
カウンセリング
|
件名3 |
手話
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる