蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052502968 | 郷土図書 | L050.1/19/1-7 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000635930 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
茨城大学文理学部紀要 第7号 |
副書名 |
人文科学 |
著者名 |
茨城大学文理学部/編
|
著者名ヨミ |
イバラキ ダイガク ブンリガクブ |
出版者 |
茨城大学文理学部
|
出版年月 |
1957.3 |
ページ数 |
43,82p |
大きさ |
27cm |
分類記号9版 |
051.1 |
書名ヨミ |
イバラキ ダイガク ブンリガクブ キヨウ |
副書名ヨミ |
ジンブン カガク |
注記 |
欧文書名:Bulletin of the Faculty of Liberal Arts Ibaraki University|欧文副書名:Humanities |
郷土分類 |
050.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「読史余論」について
1-9
-
相良 亨/著
-
2 疏【リン】提要の成立
11-17
-
石原 道博(1910~2010)/著
-
3 白楽天の「琵琶行」と元微之の「琵琶歌」
19-31
-
星川 清孝/著
-
4 ブラウンとミルトン
33-43
-
長谷川 四郎/著
-
5 生活慣習についての心理学的研究
1-12
-
大宮 録郎(1918~)/著
-
6 未開社会の親と子
13-23
-
海野 悦子/著
-
7 ガリヴァー旅行記の心理的構成
25-37
-
岡田 忠軒(1917~)/著
-
8 シヤーウッド・アンダスン論2
39-53
-
宮本 陽吉/著
-
9 ワルデマール・ボンゼルスの作品
55-62
-
北垣 篤/著
-
10 Fries Methodとその周辺
63-82
-
黒沢 博/著
もどる