蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
飢餓に直面する人々と地域 世界の食料不安の現状 2000
|
著者名 |
国際連合食糧農業機関/編集
|
著者名ヨミ |
コクサイ レンゴウ ショクリョウ ノウギョウ キカン |
出版者 |
国際食糧農業協会
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053723647 | 一般書 | 611.3/キガ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001632811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
飢餓に直面する人々と地域 世界の食料不安の現状 2000 |
|
世界の食料不安の現状 |
著者名 |
国際連合食糧農業機関/編集
国際食糧農業協会/訳
|
著者名ヨミ |
コクサイ レンゴウ ショクリョウ ノウギョウ キカン コクサイ ショクリョウ ノウギョウ キョウカイ |
出版者 |
国際食糧農業協会
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
611.3 |
書名ヨミ |
キガ ニ チョクメン スル ヒトビト ト チイキ |
件名1 |
食糧問題
|
件名2 |
栄養
|
件名3 |
発展途上国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「現代社会」の重要語句について
1-8
-
片山 正明/著
-
2 青年期とは何か
9-14
-
大枝 京子/著
-
3 高校理科へのステップ
15-18
-
紺野 正一/ほか著
-
4 J・S・バッハと親しむ
19-27
-
松村 伸子/著 荒木 佐和子/著
-
5 自ら体力向上に努め、生活化を図るにはどのようにしたらよいか。
28-41
-
柴内 貞夫/著 石郷岡 由美/著
-
6 自ら保健の向上に努める生徒の育成はいかにあるべきか。
42-45
-
柴内 貞夫/ほか著
-
7 家庭科学習において実践化を図るための自主的学習は、どのようにすべきか。
46-48
-
梅尾 瑞子/著
-
8 保健室一年の歩み
49-54
-
渡辺 久子(1948~)/著
-
9 正確に読み明確に応答ができる生徒を育てるにはどのようにしたらよいか
55-64
-
宮本 英子/著
-
10 正確な読み、をするための一試論「伊勢物語・東下りの段」を中心に
65-71
-
加藤 史子/著
もどる