検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城キリスト教短期大学研究紀要 24   

著者名 茨城キリスト教短期大学/編
著者名ヨミ イバラキ キリストキョウ タンキ ダイガク
出版者 茨城キリスト教短期大学
出版年月 1984.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052625389郷土図書L051.0/1/24閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000639198
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城キリスト教短期大学研究紀要 24   
著者名 茨城キリスト教短期大学/編
著者名ヨミ イバラキ キリストキョウ タンキ ダイガク
出版者 茨城キリスト教短期大学
出版年月 1984.12
ページ数 120,30p
大きさ 26cm
分類記号9版 051.1
書名ヨミ イバラキ キリストキョウ タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ
注記 欧文書名:Academic journal of Ibaraki Christian Junior College
郷土分類 051.0
言語区分 日本語



内容細目

1 『街と村』細読   1-31
佐々木 冬流(1940~)/著
2 『笈の小文』と謡曲『西行桜』・吉野の条における桜三句と苔清水の句をめぐって   33-50
染谷 智幸(1957~)/著
3 一品宮物語の情況設定・『狭衣物語』巻三,狭衣と一品宮とが結婚に至るまでの経過を中心に   51-66
堀口 悟/著
4 中世の「読容」について   67-76
猿田 知之/著
5 国家学と社会的現実(ドイツ国家学研究3)   77-106
滝田 薫/著
6 カントにおける「目的自体」概念の考察のために   107-120
銭谷 秋生(1952~)/著
7 下水処理を中心とした微生物教育に関する教授心理学的研究   1-30
立木 徹(1949~)/著 北 脩/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。