検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鑑賞茨城の文学 古典編 五浦文学叢書 1   

著者名 田口 守(1935~)/著
著者名ヨミ タグチ マモル
出版者 筑波書林
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052820030一般○茨イ910.2/タグ/1貸出郷土館外可在庫 
2 県立図書館001052820022郷土図書L910.2/タグ/1-+2閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001052820014郷土図書L910.2/タグ/1郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000648954
書誌種別 郷土資料図書
書名 鑑賞茨城の文学 古典編 五浦文学叢書 1   
五浦文学叢書
著者名 田口 守(1935~)/著   橋浦 洋志/監修
著者名ヨミ タグチ マモル ハシウラ ヒロシ
出版者 筑波書林
出版年月 2000.7
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-900725-92-7
分類記号9版 910.2
分類記号10版 910.2
書名ヨミ カンショウ イバラキ ノ ブンガク
注記 参考文献:p266~269
内容紹介 内容紹介:常陸国からの発信、防人・占部広方、茨城の文学散歩、茨城の歌枕、茨城を舞台とする謡曲など、「茨城」という歴史文化のまとまりがどのような「文学」世界を形成しているかについて論じる。〈ソフトカバー〉
件名1 文学地理-茨城県
郷土分類 910.2
言語区分 日本語



内容細目

1 常陸国からの発信、防人・占部広方   1-6
2 茨城の文学散歩・柳几著「つくば紀行」をたどる-「つくば紀行」注解-   7-31
3 あちらの端の歌から-「万葉集」東歌・防人歌-   33-66
4 寒田の郎子と安是の嬢子の恋-「常陸国風土記」の〓歌   67-88
5 茨城の歌枕-「歌枕名寄」を中心に   89-118
6 波高き鹿島の崎にたどり来て-笠間時朝・藤原光俊・阿仏尼-   119-161
7 茨城を舞台とする謡曲   163-206
8 茨城における芭蕉・蕪村・一茶   207-244
9 茨城在住の俳人の活躍   245-258
10 俳人たちの筑波山   259-265
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。